USB-C

AV機器

24bit/96kHzハイレゾ再生やバーチャルサラウンド再生に対応したUSB-DACヘッドホンアンプ「Sound Blaster X1」登場!

ハイレゾは、ハイレゾリューションオーディオ(High Resolution Audio/高解像度音源)の略で、CDに比べて高解像度のデジタル音源のことです。CDより広いダイナミックレンジと再生周波数特性により、原音に近い波形を再現することが...
充電器

独自の新充電技術「GanPrime」を採用した最大120W出力のUSB急速充電器「Anker 737 Charger(GaNPrime 120W)」登場!

Gan(窒化ガリウム)は、ガリウムの窒化物で次世代パワー・デバイス(パワー半導体)に用いられる半導体材料です。熱伝導率が大きく放熱性に優れているなどの特徴により、デバイスを高効率化させ、小型化することが可能です。 Anker独自の新充...
AV機器

AKM製DACチップ「AK4493SEQ」を採用し3.5mmシングルエンド/4.4mmバランス出力搭載のポータブルUSB-DAC小型アンプ「UA3」登場!

USB-DACヘッドホンアンプは、USB端子から入力されたデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換し、ヘッドホンやイヤホン聴くことができるデバイスです。一般的なスマートフォンでもヘッドホンやイヤホンを接続することで音楽を聴くことができますが...
AV機器

4.4mmバランスヘッドホン出力端子を搭載したポータブルUSB-DAC内蔵ヘッドホンアンプ「FiiO KA2」登場!

ヘッドホンアンプは、ヘッドホンに特化したアンプ(増幅回路)です。USB-DACを内蔵したモデルであれば、パソコンやスマートフォン、タブレットなどの再生デバイスからデジタル信号を直接受け取ることができます。再生デバイスに直接ヘッドホンやイヤホ...
バッテリー

超コンパクトサイズで合計40W出力に対応したモバイルバッテリー「SMARTCOBY DUO」登場!

モバイルバッテリーは、コンセントがなくてもスマートフォンやワイヤレスイヤホンなどを充電することができるデバイスです。スマートフォンなどの小型電子デバイスもバッテリーの大容量化や省電力かなどで長時間使用できるモデルも増えていますが、動画視聴や...
AV機器

USBインターフェースチップ「XU316」を採用しMQAフルデコードに対応したUSB-DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ「Fiio Q3 MQA」登場!

MQAは、「Master Quality Authenticated(マスター品質保証)」の略称で、イギリスの高級オーディオブランド「メリディアン・オーディオ」が開発したハイレゾ技術です。ハイレゾの大きなデーターを、オーディオ折り紙と呼ばれ...
AV機器

独自開発のアンプモジュールを2基搭載し高出力を実現!ポータブルUSB-DAC「Questyle M15」登場!

USB-DACは、パソコンやスマートフォンなどの音楽再生デバイスとUSBで接続することにより、デジタル音声信号をアナログ音声信号に変換するデバイスです。ポータブルタイプであれば、アナログ音声信号を増幅しヘッドホンやイヤホンで聴けるようにする...
AV機器

新世代DACチップ「ES9219C」をデュアルで搭載したスティック型USB-DACアンプ「DC06」登場!

USB-DACアンプは、USB-DAC機能を内蔵したヘッドホンアンプです。USB-DACは、パソコンやスマートフォンなどのデバイスとUSBケーブルで接続することで、再生されているデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換するデバイスです。ヘッ...
AV機器

PCM 32bit/768kHz、DSD 512の再生をサポートした超小型USB-DAC「ATOM MINI」登場!

USB-DACは、パソコンやスマートフォンなどとUSBケーブルで接続することで、再生デバイスから送られてくるデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換するデバイスです。パソコンやスマートフォンにもDACは内蔵されていますが、専用のUSB-DA...
AV機器

4.4mmバランス出力を搭載し高音質の再生が可能なスティック型ポータブルUSB DAC「Beam3S」登場!

ヘッドホン・イヤホンの接続方式には、バランス接続とアンバランス接続があります。一般的に広く使用される3.5mmのヘッドホンジャックはアンバランス接続用の端子です。アンバランス接続はL側とR側の音声信号にはそれぞれ別の信号線が用意され、グラウ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました