いまさら聞けない「SDメモリーカード」の規格って?

この記事は約5分で読めます。

※本ページはプロモーションが含まれています

SDメモリーカードは、フラッシュメモリーに属するメモリーカードです。SDカードとも呼ばれ、スマートフォンやタブレット、デジタルカメラなどで、データを記録するために使われています。

SDメモリーカードには、「microSDカード」や「SDXC」などさまざまな種類があり、容量や価格以外にも購入時に確認しておきたいポイントがあります。

今回は、そんなSDメモリーカードの種類について再確認したいと思います。

 

スポンサーリンク

SDメモリーカード

SDメモリーカードは、いまやスマートフォンやタブレット、デジタルカメラなでのデバイスでかかせないものとなっています。本体以外にSDメモリーカードを使用することで、より多くの写真や動画をデバイスに保存することができるようになります。

SDメモリーカードは、店頭や通販でもたくさんの種類が売られていますが、どのような違いがあるのでしょうか。

SDメモリーカードの形状

SDメモリーカードには、3種類の形状が規格されています。「SDメモリーカード」「miniSDカード」「microSDカード」の3つの規格です。

「SDメモリーカード」を小型化した規格として、「miniSDカード」があり、さらに小型化した規格として、「microSDカード」があります。

SD Cards.svg

「SDメモリーカード」は、幅24×長さ32×厚さ2.1mmです。「miniSDカード」は幅20×長さ21.5×厚さ1.4mmで、「microSDカード」は 幅15×長さ11×厚さ1mmと規格されています。

「miniSDカード」は、変換アダプタを使用することで「SDメモリーカード」のスロットでも使うことができ、「microSDカード」は、変換アダプタを使用することで、「SDメモリーカード」「miniSDカード」のスロットでも使うことができます。

最近はデジタルカメラやパソコンでもSDカードではなく、microSDカードに対応しているものが増えているので、購入前に確認が必要です。

SDメモリーカードの容量

旧来のSDメモリーカードはFAT32に未対応で、規格上の最大容量は2GBでしたが、デジタルデバイスの発展とともに更に大容量なものが必要になっていきます。

そこで登場してきたのが「SDHC」「SDXC」「SDUC」の各規格です。

SD

「SD」は、ファイル形式にFATを採用し、最大容量は2GBです。形状は「SD」「miniSD」「microSD」の3種類があります。

SDHC

「SDHC」は、ファイル形式にFAT32を採用し、容量は最低2GBから最大32GBまでが可能になりました。形状は「SD」「miniSD」「microSD」の3種類があり、それぞれ「SDHC」「miniSDHC」「microSDHC」と言います。

「SD」の上位互換性を保持し、「SDHC」対応デバイスでは「SD」のメモリカードを使用することができます。「SD」のみ対応のデバイスでは「SDHC」のメモリーカードは基本的には使用できません。

SDXC

「SDXC」は、ファイル形式にexFATを採用し、容量は最小32GBから最大2TiBです。形状は「SDXC」と「microSDXC」の2種類になりました。

上位互換性を保持し、「SDXC」対応デバイスで「SD」「SDHC」メモリーカードを扱うことはできます。

SDUC

「SDUC」は、2018年6月に策定された規格で、ファイル形式にexFATを採用し、容量は最小2TiBから最大128TiBに対応しています。形状は「SDXC」と「microSDXC」の2種類です。

従来のSDメモリーカードとの後方互換性を有します。

SDメモリーカードの速度

SDメモリーカードには「スピードクラス」と「UHS スピードクラス」、「ビデオスピードクラス」があります。

スピードクラス

「スピードクラス」は、SDアソシエーションにより策定された、カードが対応する最低限の書き込み速度を保証するものです。統一された基準を元にスピードクラスのロゴを明示することで、用途にあったカードを選択することが可能になります。

SDカードではオプション扱いですが、SDHCカードではスピードクラスの規格に準拠することが義務付けられています。

Class 2、Class 4、Class 6、Class 10の4種類が規格化され、読み書き時のデータ転送速度がそれぞれ最低で2MB/s、4 MB/s、6 MB/s、10MB/sであることが一定の条件下で保証されます。

UHSスピードクラス

「UHS(Ultra High Speed)スピードクラス」は、従来のバスクロックやタイミングを引き上げて転送速度を向上させたSDHC/SDXCカードの物理的インターフェイス規格です。

UHSでは最高速度が大幅に向上しており、UHS-Iでは約4倍の104MB/sまで、UHS-IIでは約12倍の312MB/sまで対応可能となります。ただし、この高速通信には機器側の対応も必須となっています。

最低限の書込み速度を保証する「UHSスピードクラス」には、最低保証速度10MB/秒の「UHSスピードクラス1」と最低保証速度30MB/秒の「UHSスピードクラス3」の2種類があります。

ビデオスピードクラス

「ビデオスピードクラス」では、4Kや8Kの高解像度映像の記録を念頭に置いており、V6(6MB/秒)からV90(90MB/秒)まで5段階の指標が定められています。

ビデオスピードクラスでは、最低限の書込み能力を設定することで、ビデオ録画に必要な一定の速度を実現することが可能です。

 

スポンサーリンク

まとめ

いろいろな規格があるSDメモリーカードですが、どれが必要なのか知ることが重要です。

連写のない静止画やスタンダードビデオであれば、スピードクラスがそこまで速いSDメモリカードを選ぶ必要がありません。8Kビデオや高画質の写真の連写などであれば最高クラスのものがオススメです。

容量や予算を考えて、「こんなはずじゃなかった!」なんてならないように、ピッタリの1枚を選んでください。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました