クロネコ

AV機器

DACチップ「ES9038Q2M」をデュアル構成で搭載したポータブルDAP「FiiO M11S」登場!

DACは「Digital Analog Converter」の略で、デジタル信号をアナログ信号に変換します。デジタルオーディオプレーヤーのDACは、デジタル音声信号を人が音声として認識できるアナログ信号に変換する主要なシステムです。DACチ...
AV機器

パーソナライズ・ノイズキャンセリングシステムを採用し最良の静寂空間を楽しめる完全ワイヤレスイヤホン「ATH-TWX9」登場!

ノイズキャンセリングは、イヤホンやヘッドホンを使用して音楽などを聴くときに、外部の騒音を低減させよりクリアなサウンドを聴くことができる機能です。ノイズキャンセリングには大きく分けて、パッシブノイズキャンセリングとアクティブノイズキャンセリン...
AV機器

MQAフルデコードに対応したDAC内蔵の小型ヘッドホンアンプ「HiBy FC4」登場!

MQAは、英・メリディアン・オーディオが開発したハイレゾ音源用のファイルフォーマットです。ハイレゾ音源のクオリティを損なうことなくCD並みのサイズに収録することができます。MQA音源自体はMQA再生環境がなくても再生することができますが、M...
ウェアラブル

ソーラー充電に対応しGPSモードで約150時間駆動のマルチスポーツGPSスマートウォッチ「Enduro 2」登場!

スマートウォッチは、スマートフォンと連動することでさまざまな機能を使用することができる腕時計型のウェアラブルデバイスです。腕時計のように手首に装着することで、電話やメールなどの通知を受け取ることができます。各種センサーを搭載し、GPSによる...
AV機器

4基のマイクを採用した独自のハイブリッドANC搭載Bluetoothワイヤレスヘッドホン「PHILIPS TAH8856」登場!

アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能は、ヘッドホンやイヤホンで音楽などを聴くときに周囲の騒音を低減することで、集中して音楽を楽しむことができるテクノロジーです。内外に装備されたマイクにより騒音を集音し、騒音を打ち消す音を生成しバック...
AV機器

Snapdragon Soundに対応し高解像度の再生が可能なハーフインイヤー構造完全ワイヤレスイヤホン「W220T」登場!

「Snapdragon Sound」は、Qualcomm(クアルコム)の複数のテクノロジーをパッケージにしたモバイルオーディオ向けプラットフォームです。スマートフォンやタブレットなどモバイルデバイスによる音楽再生から音声通話、ゲーミングサウ...
AV機器

Bluetoothによるワイヤレス接続とUSBによる有線接続に対応したネックスピーカー「400-SP102」登場!

ネックスピーカーは、ウェアラブルスピーカーや首掛けスピーカーとも呼ばれる首や肩に掛けて使用するスピーカーです。イヤホンやヘッドホンのように耳を塞がないので、耳への圧迫感がなく、聴き疲れも少ないのが特徴です。通常のスピーカーと違い常に耳元で音...
AV機器

BluetoothチップとDAC/ANCチップを独立させた2チップ構成を採用したBluetoothワイヤレスヘッドホン「MOMENTUM 4 Wireless」登場!

Bluetoothワイヤレスヘッドホンやイヤホンの多くは、Bluetooth通信機能とDAC/ANC機能を搭載したSoC(System on a chip)を採用しています。2つの機能を搭載したSoCを使用することで、ヘッドホンやイヤホンの...
周辺機器

200Hzの高速リフレッシュレートに対応しスムーズな描写と臨場感あるゲームプレイが可能な24.5インチゲーミングモニター「FFF-LD25G5」登場!

リフレッシュレートは、1秒間に何回モニターの書き換えが可能かを表した数値です。一般的なモニターのリフレッシュレートは60Hzが多いですが、ゲーミングモニターでは120Hz以上のリフレッシュレートに対応しているモデルが多くあります。リフレッシ...
AV機器

24bit/96kHzハイレゾ再生やバーチャルサラウンド再生に対応したUSB-DACヘッドホンアンプ「Sound Blaster X1」登場!

ハイレゾは、ハイレゾリューションオーディオ(High Resolution Audio/高解像度音源)の略で、CDに比べて高解像度のデジタル音源のことです。CDより広いダイナミックレンジと再生周波数特性により、原音に近い波形を再現することが...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました