簡単におしゃれなホームページが作れると話題の無料ホームページ作成ツール「WIX」を使ってみました。本当に簡単にまるでプロが作ったかのようなホームページができました。
無料ホームページ作成ツール「Wix」
「Wix」はイスラエルで設立された企業によって立ち上げられたホームページ作成ツールです。世界で1億人以上が利用していると言われています。
誰でも無料で簡単に本格的なホームページを作ることができます。無料版では広告が表示されますが、有料版へアップグレードすれば広告の非表示、独自ドメインの設定ができます。
デザイン性の高いテンプレートがたくさん用意されているので、素人が作ったとは思えないホームページが簡単に作れます。
HTMLの知識がなくても、直感的なドラッグ&ドロップの簡単な操作で、思い通りのデザインにすることができます。
「Wix」を使ってみた
会員登録
「Wix」でホームページを作るには会員登録が必要です。
「Wix」のトップページで「今すぐはじめる」をクリックして、ログイン画面から「無料新規登録はこちら」をクリックします。
新規登録画面になりますので、「メールアドレス」と「パスワード」を入力します。
以上で登録は完了します。
テンプレートを選択
新規ホームページを作るには始めにテンプレートを選びます。テンプレートは様々なカテゴリー別に500種類以上あります。その中から作るホームページのイメージに合うものを選んでください。
テンプレートを編集
テンプレートが決まったら、それを編集していきます。タイトルやメニュー、コンテンツの編集は、編集したい場所を左クリックすると設定項目が表示されます。また、ドラッグ&ドロップで好きな場所に要素を移動することができるので、直感的にホームページを作っていくことができます。
要素の追加も左側にあるアイコンをクリックするとパーツが表示されるので、追加したいパーツをクリックするだけです。あとはドラッグ&ドロップするだけで好きな場所に要素が追加されます。
プレビュー・公開
編集が終わったら、「プレビュー」ボタンを押してホームページのプレビューで表示や操作を確認して、問題があれば修正します。問題なく出来上がっていれば「公開」ボタンをクリックしてホームページを公開します。
最後に
「Wix」を使えば、本当に簡単にホームページを作ることができます。
スマホやタブレットなどのモバイルにも完全に対応しています。
ホームページを作るのに躊躇していた人もちょっとだけ挑戦してみてはいかがですか。
コメント