Twitterに便利なブックマーク機能が追加されました。気になったツイートを保存して、後で簡単に読むことができるようになります。
Twitterブックマーク機能!
Twitterのブックマーク機能は、気になったツイートを保存して、あとで手軽に読み返せるようにする機能です。各ツイートの付く「共有」アイコンから利用することができます。
タイムラインにニュースなどの記事、会話のスレッド、動画やGIF画像など、さまざまなコンテンツが次々と入って来る一方、そのツイートが表示された瞬間に読む時間があるとも限りません。「ツイートを保存して後で読めるようにしたい」という声に応える形でブックマーク機能が追加されました。
共有アイコンからは、ブックマーク以外に、そのツイートをダイレクトメッセージで共有したり、メールなどTwitter以外の方法でツイートを共有する機能もまとめて搭載しています。
ツイートをブックマークする場合は、ツイートの右下にある「共有」アイコンをタップし、「ブックマークに追加」を選択します。ブックマークしたツイートを見る場合には、プロフィールアイコンをタップして開くメニューの「ブックマーク」をタップします。ブックマークしたツイートはいつでも削除することが可能です。また、自身がブックマークに追加したものは、自身のみが見ることができ、他人にはブックマークしたことを知られません。
いままで「いいね」をブックマーク的に利用していたユーザーは、「いいね」したことで、他の人にブックマークしたことがわかってしまい、ブックマークを他のユーザーに知られたくない人には不便でした。
今回追加されたブックマーク機能を使うことで、「いいね」を使わずにブックマークすることができるので、他のユーザーにブックマークしたことがわからずに使用することができます。
また、「いいね」はしたくないけど、後で見たいツイートを保存する場合に非常に便利になりました。
ブックマーク機能は、各国のiOS、Android、Twitter Lite、mobile.twitter.comで順次利用できるようになるとのことです。
便利になったTwitterで、ますます気軽につぶやいてみませんか。
コメント