LINEモバイルから、LINEデータフリープラン付の音声通話SIM(3GB)が月額1,480円(税抜き、以下同)で利用できる新料金プランが登場します。
新料金プランを記念して、各種キャンペーンも実施されます。
LINEモバイルの新料金プラン
「LINEモバイル」は、2016年9月にサービスを開始した格安SIMサービスです。
今回、登場する新料金プランは、音声通話SIMが月額1,480円(容量3GB)で利用できる、“主要格安スマホで最安” という新料金プランです。
従来提供されていた「データフリー機能」はオプションになり、LINE利用時のデータ通信量がカウントフリーの「LINEデータフリー」オプションは無料で提供されます。
月額基本利用料(ベーシックプラン)
月額基本利用料は、SIMタイプとデータ容量により決まります。
SIMタイプは、音声通話SIMとデータSIM(SMS付き)の2種類です。
データ容量は、500MB、3GB、6GB、12GBの4種類が用意されています。
音声通話SIMの場合は、月額1,100円(500MB)、月額1,480円(3GB)、月額2,200円(6GB)、月額3,200円(12GB)となります。データSIMの場合は各容量とも500円安くなります。
データフリーオプション
データフリーオプションは、対象サービス利用時にデータ通信量を消費しない機能です。データ容量を使い切っても、データフリー対象サービスの通信速度は落ちません。
LINEデータフリー
LINEデータフリーは、LINE利用時のデータ通信量がカウントフリーになります。月額基本利用料に、プラス月額0円で利用できます。
LINEで家族と連絡が取れれば大丈夫なユーザーや、とにかくスマホ代を安くしたいユーザーにオススメです。
SNSデータフリー
SNSデータフリーは、LINE、Twitter、Facebook利用時のデータ通信量がカウントフリーになります。月額基本利用料に、プラス月額280円で利用できます。
LINE以外のSNSもよく使うユーザーや、写真や動画をよくSNSにあげるユーザーにオススメです。
SNS音楽データフリー
SNS音楽データフリーは、LINE、Twitter、Facebookのほかに、Instagram、LINE MUSIC利用時のデータ通信量もカウントフリーになります。月額基本利用料に、プラス月額480円で利用できます。
SNSも音楽も楽しみたいユーザーや、LINE MUSICやInstagramを利用しているユーザーにオススメです。
ただし、LINE MUSIC の MUSIC VIDEO は、データフリーの対象外なので注意してください。
データフリー対象サービスであっても、機能によってはデータフリー対象外になる場合があるので注意が必要です。
最低利用期間と解約手数料
ベーシックプランでお申し込みの場合、最低利用期間は無く、解約事務手数料はSIMタイプにかかわらず1,000円かかります。
また、初期費用や通話料、ユニバーサルサービス料等は別途かかるので注意してください。
キャンペーンが盛りだくさん!
新料金プランを記念して、LINEモバイルでは各種キャンペーンが実施されます。
対象のSNS使い放題キャンペーン
月額利用料(ベーシックプラン+データフリーオプション)が最大2ヶ月間0円になるキャンペーンです。
キャンペーン期間中に、音声通話SIMのデータ容量が3GB以上で契約したユーザーが対象になります。
3GBプラン選択の場合、月額使用料が最大2カ月間0円で利用することができます。6GBプランでは初月0円で2ヶ月目は720円、12GBプランでは初月0円で2ヶ月目は1,720円となります。
学生も社会人も、誰でも最大5,000円相当プレゼントキャンペーン
キャンペーン期間中に、容量3GB以上のプランと、SNSデータフリーもしくはSNS音楽データフリーをオプションとして選択し申し込んだユーザーが対象になります。LINEデータフリーは対象外なので注意してください。
ウェブサイトからキャンペーンコードを入力することで、音声通話SIMの場合5,000円相当、データSIMの場合1,,000円相当のLINE Pay残高かLINEポイントがプレゼントされます。
全スマホ対象!格安スマホ大還元祭
LINEモバイルウェブサイトで販売しているスマホを対象の大還元祭です。iPhone 7も対象で、販売中の19機種がお得な価格で購入することができます。
実施期間は、2020年2月19日(水)から2020年4月1日(水)10時59分までです。なお、在庫切れにより早期終了する場合があるので注意してください。
主要格安スマホで最安級の新料金プランが登場する「LINEモバイル」で、格安スマホを快適に利用しませんか。
コメント