最新のUltrabook や MacBookに対応したUSB-Cハブ「Nucleum」が、Kingstonから発売されました。1つのハブで最大7つのデバイスを接続することができます。
HDMIなど最大7つのデバイスを接続可能!
「Nucleum」は、メモリメーカーの世界的リーダーであるKingstonから発売されたUSB-Cハブです。
USB-Cは、パソコンの充電や外部モニタの接続、データ転送などに使用されるUSB規格です。Ultrabookは充電しながら別モニタを使用しているときにUSBドライブ接続やスマートフォンなどのデバイスの充電をすると電源供給が足りずに、デヴァイスの接続が切断されてしまう場合があります。
「Nucleum」はポートを多く使用しなければならない場面をサポートするために、ポートを追加することでUltrabookの機能を拡張し、作業を継続できるよう設計されています。
電源供給用USB-Cポート、データ転送用USB-Cポート、2つのUSB-A、携帯電話やカメラで撮影した写真を見るためのmicroSDカードとSDカード、HDMIの計7ポートを装備し、7ポート全てを同時使用した場合でも、支障をきたすことなく継続使用できるよう設計され、効率を落とすことなく作業に集中することができます。
HDMIポートは、4K UHDやフルHD1080pモニターまたは、プロジェクターに対応しているので大画面で繊細な画像を表示することができます。
HDMIで大画面に接続しながらUSBフラッシュドライブを接続したり、スマートフォンの充電をおこなうことができます。
SDカードスロットとmicroSDカードスロットを装備しているので、どこでも映像や写真などのノートパソコンに取り込み、編集などの作業をすぐおこなうことも可能です。
本体サイズは約幅45×奥行き127×高さ14.2mm(ケーブル含まず)、本体重量は約92.4gと軽量です。
コンパクトなサイズと内蔵ケーブルにより、持ち運びも簡単で、外出や旅行などに持っていってもジャマになりません。
最新Ultrabook や MacBook に対応したコンパクトなUSB-Cハブ「Nucleum」で、外出先でも効率よく作業をすすめませんか。
コメント